Case

事例紹介

サウスゲートタワー 川口

地域とともに
発展してゆくまちづくり

当地区は、JR川口駅東口から南に約800mの準工業地域内に位置し、未接道宅地や老朽化した木造住宅、
工場などが混在し、密集している。また、周辺道路等の都市基盤が未整備であり、防災性の向上等が必要な地域である。
このため、建物の共同化により、ゆとりある空間を確保し、建物の不燃化を図るとともに、
地域防災計画で位置づけられた避難道路である都市計画道路善光寺荒川線の拡幅整備を行うことにより、
安全な市街地の形成を図り、地域の防災まちづくりを促進する。
また、産業育成施設、子育て支援施設等を併設することにより、地域とともに発展してゆくまちづくりを図る。

プロジェクト概要

  • 施 行 者
    川口金山町12番地区市街地再開発組合
  • 所 在 地
    埼玉県川口市金山町
  • 面 積
    約1.1ha
  • 事 業 費
    約144億円
  • 施行期間
    平成21年度~平成26年度
  • 整備内容
    公共施設 善光寺荒川線(幅員25m)
  • 施設建築物
    延べ面積 約41,800㎡
  • 主な用途
    (共同住宅360戸、産業育成施設、
    医療施設、子育て支援施設、駐車場等)
  • 施行期間
    平成21年度~平成26年度
  • 交付期間
    平成22年度~平成25年度
  • 平成22年 3月
    都市計画決定
  • 平成22年10月
    事業計画認可
  • 平成23年 8月
    事業計画変更認可
  • 平成23年 8月
    権利変換計画認可
  • 平成23年12月
    建築工事着工
  • 平成26年 3月
    工事完了